みなさん、こんにちは
今日は病院で治療をした場合のお話をします!!
一番安心感のある治療と言えば
まちがいなく病院での治療ですが
実際はどうなんでしょう??
病院での治療は原則、自由診療!!
病院での治療は特殊な例を除いて
自由診療となります
なので、保険診療と異なりかかった実費を払わなければなりません
ここで、私たちは気付くのですが医療費は意外にかかります
もし、病院での治療を検討するのであれば、費用面を考えねばなりません
一般的な病院での治療
病院での一般的な治療の流れは下記の様になります
1、初診時
問診と簡単な検査をおこないます
その日の費用は15000円位です
2、毎月の治療費
簡単な診察とおくすりの処方
一般的にはパントガールと女性用ロゲインを処方されます
おくすり代と診察料で
その日の費用は30000円
ここで考えてみて下さい
要は初診料は無視したとしても
毎月30000円もかかるのです
これを継続的に行わないといけないんです
それで本当に良いのでしょうか??
費用対効果ののことを考えれば個人輸入が断然お得です
ただ、症状が重篤な場合は、おくすりの処方意外に注射での薬剤の注入
とかも病院で出来るので、症状の重い方は病院での治療にも意義があるのでは
と思います
その他の注意点では・・・
美容整形外科等では高額な治療や手術を進めるケースが多いです
確かに高額なものは効果も高いのかもしれません
しかし100万以上請求されるケースもあるので
費用がいくらかかってもいい方や断れる勇気のあるかたでないと
望まぬ治療をすすめられる場合もあるのでご注意ください