普段から病院へはいきますよね
でも、病院での費用やシステムは
私たちのわからないことばかりなんです
無駄な費用も払っているかもしれません
今日はそのシステムを勉強してみましょう!!
風邪をひいたときとかお腹が痛いときとか病院へ行きますよね??
そんなときは
健康保険証を出して
清算の時に領収書をみてみると
初診料や検査の項目に点数が書いてあり
その点数のうち30%がみなさんの負担となります
でも、自由診療といって全額負担の治療もあるんです
ひとつ例をだしてお話しすると・・・・
歯医者さんでは良くあることなんですが
ちょっと見た目の良い材質の歯やインプラントとか
保険外の治療があるんです
もしかすると皆さんの中には
高い費用の治療だと誤解している方もいるかもしれませんが
保険が効かない治療があるんです
歯医者さんの場合は、少し特殊で
保険内の治療と保険外の治療を皆さんが選択して行っています
これを混合診療と言います
混合診療は現在のところ
歯医者さんでしか行われていません
なので
たとえば重い病気にかかったときに
先端医療という治療(保険外)を受けようとすると
保険内の治療であったものまで自由診療(保険外)になります
美容整形も当然保険外です
あまり命にかかわらない病気や高額な特殊な治療のほとんどは
保険外診療(自由診療)になります
このブログでお話ししている女性の薄毛はどうかというと
自由診療となってしまうんです
ただし、円形脱毛症は保険診療となります
自由診療だと
病院ごとにその料金も変わってきます(あくまでも自由ですから・・・)
そして高額な料金がかかってきます
(料金の30%ではなく100%自己負担ですから・・・)
女性の薄毛の治療の場合
毎月の費用が30000円(薬と診療で)必要となります
30000円といえば高額です!!
それが毎月必要となるのです
一般的な会社員の方や主婦の方にとってみると毎月の出費が
治療を困難にしていきます
女性にとって髪の毛はは重要ですし
その悩みによって心まで病んでしまうかもしれませんが
自由診療!!
何か矛盾していますよね!!
そこでおすすめが個人輸入となるんです
幸いなことに女性の薄毛の治療に使われるおくすりは
ほとんど副作用はありません(100%ないわけではありません)
また、副作用が出ても重篤なことになるケースはありませんので
個人輸入でおくすりを買って使用する方がコスト面で大幅にお得となります
また、美容外科で薄毛の治療を受ける場合
より高額な治療をすすめられるケースも多いです
効果は高いかもしれませんが
年間で100万円を超えるような治療も珍しくありません
まずは自分でトライしてみてからでも
高額な治療はいいのではないでしょうか??
病院によってはくすり代が高いので
個人輸入をすすめられる病院もあるようです
まずははじめてみませんか??
きっと効果は出てきますよ!!
人気ブログランキングの参加しています
応援クリックをお願いします!!