個人輸入は法律で認められた権利です

sozai_30856

しかし

一般のひとが外国の販売先を選んで

さらにひとりで輸入の手続きをするのは大変!!

 

なので個人輸入代行会社を利用するのですが

ちゃんとしたところを選ばないと

大変なことになります

今回は代行会社のご説明をします

 

 

 

 

 

 

個人輸入代行とは

医薬品に限らず、個人輸入で多種多様な商品を外国から輸入する際

そのひとに代わり適正な手数料で行なう会社・業者の事です

 

 

医薬品で言えば

もし、個人で輸入しようと思ったら

まず、現地のどこの会社が輸出してくれるのか?

調べて探さないといけません

 

 

それだけなら良いのですが

その現地の会社が本物の欲しいものを確実に送ってくれるのか等々

調べたりすることは困難です

 

 

また、英語だけでなく現地の言葉や

通関の手続き等々

一般の方にはハードルが高くなってしまいますし

本当に届くのかも問題です

 

 

そこで

全てのノウハウがわかっているところが

代行してくれるシステムなのです

 

 

しかし

沢山の会社が行っていますから

中には偽物や届かないといった問題も出てきます

 

 

 

どんなに簡単なシステムであっても

欲しいものが正確に届かないと

意味がありません

 

 

 

そこで個人輸入代行業者を選ばなければなりません

 

 

 

医薬品の場合は

偽物等をつかまされた場合

健康被害もありますから特に重要です

 

 

 

そこで信用できる会社をお教えいたします

 

 

なんの根拠があって?と思われる方もいらっしゃると思います

 

それは

 

長い期間営業しており、問題が起きていないこと

 

 

 

このことに尽きるのですが

 

私は皆さんに紹介するにあたり

もっと信頼できる事実を持ってご紹介しています

 

 

それは

 

私が輸入代行会社に注文して正規の商品が届いたところを

おすすめしていますので

間違いがありません

 

 

 

また

複数回というよりも現在も注文をかけているので

ご安心ください!!

 

 

 

その会社の名前は

 

 

 

 

オオサカ堂さんです!!

 

今年で創業17年となる老舗です

 

このブログでご紹介しているおくすりはすべてオオサカ堂さんで購入できます

 

また

 

オオサカ堂さんの良いところなのですが

値段交渉ボタンがあって、交渉できるのも消費者に親切なところです

 

 

 

最後に注意点を・・・・

 

厚生労働省ホームページより引用

 

違反事例とならない輸入代行業者の行う態様 
輸入代行業者は、消費者の要請に基づき個別商品の発注、支払い等の輸入に関する

手続を請け負うものであり、商品の受け取り等の輸入の効果が消費者に帰属する場合。

 

受動的手続代行行為(別紙3参照)

(1) 消費者は、輸入代行業者に希望する商品の輸入を依頼する。

(2) 消費者は、輸入代行業者の手数料が上乗せされた価格を支払う。

(3) 輸入代行業者は、預かった代金等をとりまとめ、送付先等リスト

  (消費者の氏名、現住所等)とともに、外国の販売業者に送付する。)

(4) 外国の販売業者は、消費者に対し、直接商品を送付する。

 

 

上記のような法律になっていますので

商品が届くまでに10日~2週間程度時間がかかります

 

 

少し気長に、そして注文する際はお早めにすることがおすすめです

 

 

もちろん

貨物追跡もできますので大体のくる日にちは少しずつわかりますし

 

あまりに遅い時は問い合わせもできます

 

私が使って不着は一度もありませんでした

 

逆にこの一定の時間がかかることこそ

法律を守っている会社の証ですので

 

ご安心下さい

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキングに参加しています

 

応援クリックもよろしくお願いします

 

 


育毛・発毛 ブログランキングへ

 

 


FC2 ブログランキング