運動は美容にも健康にもいいので 是非、しましょう!!
でも、ひとつだけ注意があるんです それは汗です!!
みなさんご存知の通り、ヒトは汗をかくことで体温を一定に保っています
当然、顔や頭にも汗はかきますし
頭皮からも汗が出ます
ご存じない方が多いのですが、 汗は毛穴から出ているわけではなく、汗孔(かんこう)という
別の場所から出てるんです
毛穴から脂汗が出ると言われますが、これはウソで、汗は汗孔から、皮脂は毛穴から出ています
汗孔は毛穴よりも高い位置(皮丘)にあるため、汗は毛穴に向かって流れて、 毛穴にどんどんたま
っていきます
皮膚表面の角質層が汗でふやけて汗孔や毛穴をふさぎ、汗が皮膚の表面に出にくくなって、 皮膚
の中にたまってしまいます
それが原因で皮膚の内部で炎症を起こし、湿疹やかゆみを引き起こす原因となります
これが良くいわれるあせもなんです
これらの症状は、ふやけた角質層を水で洗い流すことで予防できます
皮膚は正常な場合、弱酸性に保たれていて、細菌や真菌、緑膿菌などの繁殖を防いでいますが
汗をかくことで酸性が薄まり、菌が繁殖しやすい環境になります
汗は水溶性ですが、毛穴から出た皮脂と混ざり合い、水分のみが蒸発して脂性の汚れに変化します
さらに、ほこりなどと混ざり合って酸化して固くなり、角栓様物質に変化して毛穴が詰まってしまいます
すると皮脂が毛穴にたまり、抜け毛・薄毛の原因となる、頭皮トラブルを引き起こします
このように、汗をかきやすい女性が薄毛を進行させる可能性が高い理由は、 汗によって頭皮が炎症を
起こしたり、菌が繁殖したりして、抜け毛を引き起こす原因となっているんです
では、どうすれば良いのか??
汗をかいた後は、できるだけ早く洗い流してください
そのままにしておくと水分だけが蒸発し、汗の塩分や皮脂汚れがそのまま頭皮に残ってしまいます
でも、1日に何度もシャンプーを使うと頭皮に必要な皮脂を洗い流してしまいます
シャンプーを使うのは1日1回にして、それ以外に頭部を洗いたい場合はお湯で流すだけにしましょう
髪の毛の健康を守るには頭皮の健康が重要ですのでご注意ください
頭皮の健康にはニナゾルシャンプーもおすすめです!!
応援クリックもお願いします