普段、なにげなくブラッシングしていますが
やり方次第で薄毛をふせげるとしたら
うれしいですよね!!
今回は正しいブラッシングの方法をご紹介します!!
1、まずは、ブラッシングを行う前にダッカールピンを使って
髪の毛を4分割してください
この作業を行うことでより綺麗に毛先の絡まりをほぐすこと
ができるそうです
2、毛束を手に取ったらヘアコームを使って毛先(15cm程)→
中間部分→根元と3つに分けて徐々にとかしていきます
髪の表面だけをとかすのではなく、クシを裏返しながら下から
(内側)入れたり、そのまま上から(外側)通したりと交互に
行うところがポイントです
3、絡まりが全体的にほぐれたら、ダッカールピンを外して抜け毛防止
・育毛に効果的な「パドルブラシ」を使っていきます
まずおでこから頭頂部に向かって地肌をしっかりかくようにブラシ
を通していきます
少しずつ横にずらして、襟足までしっかりブラシを入れていきます
4、この動作を2回繰り返しましょう!!
パドルブラシという言葉を知らない方に少しご説明します
パドルブラシの「パドル」というのは、カヌーのパドルに形が
よく似ていることでつけられた名前です
通常よりもブラシ部分のサイズが大きいのが特徴です
また、最大の特徴としてあげられるのが、ヘアケアとしてはもちろん
、頭皮ケアとしても使えるという点なのです
ブラシの毛の根元部分がクッションになっているため、頭皮に適度な刺激
を与えることができます
ブラシの毛先がピンになっているため、頭皮を傷つける心配もありません
そのなかでおすすめなのがアヴェダというブランドのパドルブラシです!!
![]() |
新品価格 |
最初は大きさに戸惑うかもしれませんが
使ってみると、とっても気持ちよくて病みつきになりますよ!!
このブラシを使って毎日のブラッシングで薄毛をしましょう!!
そして、こちらもおすすめです!!
はじめてコメントさせて頂きます。
正しいブラッシングのやり方、参考になりました。
髪の毛は、毛先が絡まりやすいですね。
ブラッシングに使うクシも重要ですね。